経理業務が負担に感じているなら「しなければならないこと」を見直してみる価値あり!

会社の中で経理業務の負担を減らしたいと考えている経営者の方は多いのではないかと思います。

負担を軽くするために、「しなければならない」と考えていることを見直してみる価値はあるのではないでしょうか。

経理業務に関する負担感

経営者にとって経理業務に関する負担感は結構大きいのではないかと思います。

経理担当者がいない場合

少人数の会社で経理担当者がいない場合、経営者自身が経理業務をこなすことになります。

もともと経理とか管理業務が好きな経営者は良いですが、そうではないと

・ついつい経理業務を後回しにしてしまう。
・営業に出なければならないのに事務仕事をしなければならないことにストレスを感じる。

といった状況になり、経理業務にかなりの負担を感じることになるのではないでしょうか。

経理担当者がいる場合

経理担当者がいる場合、どんな役割を果たしてくれるかによって状況が変わります。

大人数の組織でしっかりした経理責任者が社内にいる場合、ある程度の業務を任せることができれば経理に関する負担感はかなり減るはずです。

一方、経理担当者が「簡単な業務ならこなせるレベル」だと、日常の経理業務からは解放されますが、任せきりというわけにもいかずそれなりの負担感は残ってしまうと思われます。

・イレギュラーなケースでの経理処理方法の検討
・資金繰り
・金融機関等との交渉
・税理士事務所との打合せ
・決算関連業務
・予算作成、関連データの作成など

これらの業務については、経営者自らが関わる必要が出てくるでしょう。

「しなければならないこと」は本当にしなければダメ?

経理業務の負荷が減らず、負担感も減らない場合、

経理として「しなければならない(と思っている)こと」

にしばられている可能性があります。

会社組織で考えた場合、次のようなことは「しなければならないこと」と考えられていることが多いのではないかと思います。

・小口現金を用意して、日々の現金の入出金は小口現金でやりくりする。
・小口現金は毎日残高が動くので、毎日実査して残高を確認する。
・経費は営業担当者などの気が向いた時に伝票が回ってくるが、その都度こまめに対応する。
・小口現金のため、あるいは振込その他の目的で、何かと銀行の窓口に出向く。
・領収書などはきれいに保管する。
・勘定科目の運用は厳密に行う。

これらは「やったほうが良いかどうか」と言えば、「やったほうが良いもの」になるでしょう。

ただし
経営者の貴重な時間を削ってまで優先すべきものか?
と考えると、必ずしもそうとは言えないのではないかと考えています。

工夫次第ですが、良い意味で手を抜くことができるような気がしますね。

思い切って見直してみるのもアリ

・なんとなくやらなければいけないと思い込んでいる。
・今まではこのようにやってきた。

というような漠然とした理由で、やらなくても良いことや効率が悪いことに時間を使ってしまっていては、会社にとっても本人にとっても大きな損失です。

それでも現在の状況に特に不満がなければ問題ないかもしれません。

もしも、なんとなく大きな負担を感じたりするようであれば、
・無駄なことをしていないか?
・業務を効率化することができないか?
という観点で、思い切って業務を見直してみるのもアリではないでしょうか。

例えば上のケースであれば、小口現金や経費精算のルールを見直してみる、などなど。

その場合、何を削ることができるのかの判断も難しかったりします。

まずは、客観的な立場で判断することができる人に意見を求めてみることをオススメします。

経理業務効率化のため、まとめて処理をするという選択肢もあります〜小口現金や経費精算など〜
経理業務の効率化を考えた場合、業務を溜め込まずにこまめに処理したほうが効率が良いイメージがありますが、社員の人数や内容によっては、必ずしもそ...
経理業務効率化のために「きれいに整理すること」をやめてみるのも1つの方法
「経理業務をいかに効率化するか?」が課題という会社は多いのではないかと思います。 ムダな業務を省くために、あえて「きれいに整理すること...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

我が家のメダカ達が卵を産みはじめました。
昨年は生存率が低かったのですが、今年は環境も整えたのでたくさん大きく育ってくれるといいのですが。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

JDLの担当者とスタバで打合せ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする