税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
FAX複合機を購入したらFAXの印刷機能が不要になるという皮肉・・・

FAX複合機を購入したらFAXの印刷機能が不要になるという皮肉・・・

2017/2/23 ▼ 便利なもの

2ヶ月くらい前、さんざん迷った挙句にFAX複合機を購入しましたが、FAXの印刷機能をほとんど使用しなくなりました。 税理士...

記事を読む

経理業務効率化のため、まとめて処理をするという選択肢もあります〜小口現金や経費精算など〜

経理業務効率化のため、まとめて処理をするという選択肢もあります〜小口現金や経費精算など〜

2017/2/22 ▼ 会計・経理, 経理業務

経理業務の効率化を考えた場合、業務を溜め込まずにこまめに処理したほうが効率が良いイメージがありますが、社員の人数や内容によっては、必ずしもそ...

記事を読む

自分が提供できることのベースになるのは「経験」〜まずは手持ちのカードを増やすこと〜

自分が提供できることのベースになるのは「経験」〜まずは手持ちのカードを増やすこと〜

2017/2/21 ▼ 仕事術・時間術

仕事を通じて自分が貢献できること、お役に立てることは何なのか? 税理士であれ、会社員であれ、そのベースになるものはやはり「経験」だと考えて...

記事を読む

記憶を定着させるには忘れる前に繰り返すのがコツ〜税理士試験まで折り返し地点を通過〜

記憶を定着させるには忘れる前に繰り返すのがコツ〜税理士試験まで折り返し地点を通過〜

2017/2/21 ▼ 税金・税理士, ▼ 仕事術・時間術

夏の税理士試験に向けて、早くも折り返し地点が過ぎました。 その税理士試験の勉強では、テキストを丁寧に繰り返し読むという勉強法が有効でし...

記事を読む

従業員の担当業務をローテーションするメリット〜税理士の変更やセカンドオピニオンも〜

従業員の担当業務をローテーションするメリット〜税理士の変更やセカンドオピニオンも〜

2017/2/18 ▼ 仕事術・時間術

会社の中での仕事の分担は、可能であれば定期的に変更したほうがよいと考えています。 会社の中での業務分担 会社の中での業務の分担をどうする...

記事を読む

イップスと脳のしくみ・心のしくみ〜イップス先生の本を読んで感じること:その2〜

イップスと脳のしくみ・心のしくみ〜イップス先生の本を読んで感じること:その2〜

2017/2/17 ゴルフ, ▼ スポーツ

イップスについて調べようと思って購入したイップス先生の本で学んだことを紹介する第2弾は、「脳のしくみ・心のしくみ」についてです。 イップス...

記事を読む

その親切心は正しいですか?やり過ぎは迷惑にもなることがあるので注意が必要です

その親切心は正しいですか?やり過ぎは迷惑にもなることがあるので注意が必要です

2017/2/16 ▼ 仕事術・時間術

仕事をしていて人から質問された場合、できる限り親切・丁寧に・分かりやすく伝えたいと考えています。 しかし、親切な対応もやり方を間違える...

記事を読む

会計データは自分にとっての分かりやすさが最優先

会計データは自分にとっての分かりやすさが最優先

2017/2/14 ▼ 会計・経理

会計にはいろいろなルールがありますが、日々の経理処理もルールだらけかというと、決してそんなことはありません。 「自分にとって何が分かり...

記事を読む

教え方ひとつで成果には大きな差がうまれる〜ライオンのグータッチで再認識〜

教え方ひとつで成果には大きな差がうまれる〜ライオンのグータッチで再認識〜

2017/2/13 ▼ 仕事術・時間術

土曜日朝のテレビ番組「ライオンのグータッチ」をついつい見てしまいます。 教え方次第で見違えるようなパフォーマンスができるようになる子供...

記事を読む

イップス先生の本を読んで感じること:その1

イップス先生の本を読んで感じること:その1

2017/2/11 ゴルフ, ▼ スポーツ

昨年からいろいろなことがあり、イップスについて調べてみたいと考えてきました。 ネットで調べてみて手軽に読めそうな本があったので購入し、読ん...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ