税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
不正防止のために外部専門家をチェッカーにする場合の注意点

不正防止のために外部専門家をチェッカーにする場合の注意点

2017/8/4 ▼ ビジネス全般

会社やいろいろな組織における「お金」に関する不正のニュースがあとを絶ちません。 なかなか無くならないお金に係る不正 何日かに一度は見かけ...

記事を読む

税理士試験まであと1週間~できることは最後のあがきと試験を受けること~

税理士試験まであと1週間~できることは最後のあがきと試験を受けること~

2017/8/3 ▼ 税金・税理士

いよいよ今年の税理士試験まで残り1週間を切りました。 具体的に勉強すべきことについては、専門学校や先生を信じてとにかく「こなす」ことが...

記事を読む

借上社宅の個人負担額を試算〜うまく活用すれば会社も個人もメリット大〜

借上社宅の個人負担額を試算〜うまく活用すれば会社も個人もメリット大〜

2017/8/1 ▼ 税金・税理士, ▼ ビジネス全般

借上社宅制度を採用する場合、個人の負担額をどれくらいに設定すれば良いでしょうか。 「なんとなくこれくらい」と設定している会社もあるかもしれ...

記事を読む

借上社宅と住宅手当はどちらがお得?〜福利厚生の充実を考えるなら借上社宅の検討を〜

借上社宅と住宅手当はどちらがお得?〜福利厚生の充実を考えるなら借上社宅の検討を〜

2017/8/1 ▼ 税金・税理士, ▼ 会計・経理, 法人税・所得税, ▼ ビジネス全般

住宅に関する福利厚生制度ですが、似たようなものでも有利不利が分かれることがあります。 今回は、借上社宅と住宅手当とではどのような違いが...

記事を読む

フレックスタイム制があまり普及していない理由を考えてみる

フレックスタイム制があまり普及していない理由を考えてみる

2017/7/28 仕事術, 時間術, ▼ 仕事術・時間術, ▼ ビジネス全般

残業時間や時差出勤など、会社と労働時間に関するニュースを見るたびに、なぜフレックスタイム制が普及しないのかな?と疑問に感じています。 時差...

記事を読む

ゴルフ練習場に現れる「あれぇ?おじさん」に注意〜どんなときでも周囲に目を配る余裕を持ちたい〜

ゴルフ練習場に現れる「あれぇ?おじさん」に注意〜どんなときでも周囲に目を配る余裕を持ちたい〜

2017/7/28 ゴルフ, ▼ ビジネス全般, ▼ スポーツ

先週末、ゴルフのラウンドに行ったときの練習場でのこと。 目の前の打席に「あれぇ?おじさん」が登場しました。 ボールを打つたびに「あれぇ?...

記事を読む

商品などを輸入する場合の消費税の申告漏れに注意!〜改めて消費税の基本を確認15〜

商品などを輸入する場合の消費税の申告漏れに注意!〜改めて消費税の基本を確認15〜

2017/7/26 ▼ 税金・税理士, 消費税

外国から商品などを輸入する場合には、税関に対して輸入に関する申告手続きをしなければなりません。 これがなかなか分かりにくいところもあり...

記事を読む

相手のことを考えるなら「結論」だけでなく「基本的な考え方」を正確に伝えるべき!

相手のことを考えるなら「結論」だけでなく「基本的な考え方」を正確に伝えるべき!

2017/7/26 仕事術, ▼ 仕事術・時間術, ▼ ビジネス全般

税金のことや経理のことについて質問を受けた場合や見解を求められた場合、「基本的な考え方」をしっかりと伝えるべきだと考えています。 「基本的...

記事を読む

松山英樹選手もやらかしたゴルフのルール間違い〜ボールをドロップする場合の注意点〜

松山英樹選手もやらかしたゴルフのルール間違い〜ボールをドロップする場合の注意点〜

2017/7/25 ゴルフ, ▼ 会計・経理, ▼ スポーツ

先週行われていた全英オープンゴルフ、松山英樹選手は惜しくも14位に終わりました。 そんな世界的なトッププロの松山選手ですが、2ヶ月ほど前、...

記事を読む

噛み合わない電話でのやり取り〜相手の時間を奪っていることを意識すべき〜

噛み合わない電話でのやり取り〜相手の時間を奪っていることを意識すべき〜

2017/7/21 ▼ 仕事術・時間術

思わぬ電話のやり取りで時間をロスしてしまいました。 100%電話が悪いとは言いませんが、電話をかける側は相手の時間を奪っていることは意識す...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ