「俺は客だぞ!」と威張る人が本当のお客さんなのかどうか!?

「俺は客だぞ!」というオーラを出しながら威張る人が本当のお客さんなのかどうか。
自分の置かれた立場によって、対応にも差が出てきそうですが、なんでもかんでも「お客様扱い」すれば良いというわけではない、と考えています。

最寄り駅にて

数日前、最寄り駅(JR)の構内に入ったところ、大きな怒鳴り声が聞こえてきました。

最初は何を言っているのか聞こえませんでしたが、さらに近づいてみると、改札付近の窓口で駅員さんに向かって

「しっかりと客目線で対応しろよ!!」

と大きな声で捨て台詞を吐いた、太ったおじさんの姿が見えました。

その後、定期券・特急券を販売する自販機に並んだので、そのあたりのことで不満があったのでしょう。

詳しいことは分からないのでなんとも言えません。
JR側に何か言われるような落ち度があったのか、おじさんの単なるワガママなのか。。。

周囲の人たちがそのおじさんをチラ見している様子から、
・この人、ちょっと怖い。
・危険だから近寄らないでおこう。
と感じていることだけははっきりと分かりました。

不特定多数を相手にする仕事の難しさ

自分が「お客さん」の立場だったら何を要求してもいいのか?
答えは明らかに「NO」ですね。

自分が客の立場の場合に

・自分は客だ!
・客は多少のワガママを言っても許される!
・客の言うことが聞けないのか?

という感覚でいる限り、うまくコミュニケーションを取ることは難しいでしょう。

もしも特定のお客さんだけを相手にするビジネスであれば、そのようなお客さんとは取引をしないという選択肢があります。

一方で、サービス業や飲食業などの不特定多数のお客さんを相手する仕事だと、立場によって
・NOとは言えない
・お客さんを選ぶことができない
ということもあるのでしょう。

今回のようなケースだと、JRの職員さんは「不満なら利用していただかなくて結構です!」とはなかなか言えないでしょうね。。。

NOと言えるなら言ってもいいんじゃない?

それでも、個人的には

「NO」と言えるなら言ってもいいんじゃない?

と思っています。

それがJR だろうが、公のサービスであろうが、同じではないかなと。

自分が「客」であることをいいことに、構内に響き渡るほどの大声で威圧的な態度をとる利用者は、もはや「お客さん」ではないと言っても良いのではないでしょうか。

いくら、客商売・サービス業だからといっても、全てを受け入れる必要はないはずですし。

「嫌なら利用していただかなくて結構です」とはっきり言えるくらいの自信があってこそ、成熟した関係が築けるのではないかなと思ったりもしています。

もちろん、サービスの提供者側が偉いとか、お客さんに気を遣わなくて良い、などと考えているわけでは決してありませんので、念のため。


【編集後記】

ジャイアンツが村田選手を自由契約にしたというニュースには驚きました。
そのほうが本人のためでもあり、敬意を表したとのこと。
確かにそうかもしれませんが、それならば来期は、腹を括って最後まで若手をずっと使い続けてほしいものです。
少なくともトレード、FA、外国人助っ人に頼ることがないように。。。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

ミニストップの焼鯖寿司、チキンサラダ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする