税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
「先生」と呼ばれる仕事。外部からの視点も意識すべきと感じる理由。

「先生」と呼ばれる仕事。外部からの視点も意識すべきと感じる理由。

2018/1/5 ▼ 税金・税理士, ▼ ビジネス全般, 税理士

世の中には「先生」と呼ばれる職業がいろいろあります。 この「先生」と呼ばれる仕事、業務については、しっかりと外部からの視点、第三者から...

記事を読む

今年1年間の振り返りは「いたしません」。会社と個人での考え方の違い。

今年1年間の振り返りは「いたしません」。会社と個人での考え方の違い。

2017/12/29 仕事術, ▼ 仕事術・時間術

日程的にもぼちぼち仕事納めで、冬休み期間に入っている方が多いのではないかと思います。 テレビなどでも「1年間の振り返り」という企画を目...

記事を読む

大相撲の暴行事件と貴乃花親方に対する処分。組織に対する考え方によって見方が異なるようです。

大相撲の暴行事件と貴乃花親方に対する処分。組織に対する考え方によって見方が異なるようです。

2017/12/29 ▼ ビジネス全般

大相撲の元横綱日馬富士関による暴行事件。 暴行事件の被害者である貴ノ岩関の師匠である貴乃花親方に対する処分が「2階級降格」となったよう...

記事を読む

「値段交渉するのが仕事」って本当?人件費は値切ったらダメでしょ!?根拠のない値段交渉。

「値段交渉するのが仕事」って本当?人件費は値切ったらダメでしょ!?根拠のない値段交渉。

2017/12/27 ▼ ビジネス全般

物を買うとき、サービスを受けるとき、値段交渉をしなければならないという思い込んでいる人って意外と多い気がします。 なんでもかんでも値切...

記事を読む

節税と納税はどちらを重視すべきか?すべては目標とタイミング次第。でも無意味な納税は論外です。

節税と納税はどちらを重視すべきか?すべては目標とタイミング次第。でも無意味な納税は論外です。

2017/12/27 ▼ 税金・税理士, 節税, ▼ 会計・経理, 資金繰り

節税と納税。 経営者なら誰でも興味があるテーマだと思います。 節税と納税をどう考えるか、簡単に整理してみます。 節税したい心理・納税し...

記事を読む

「自分」や「相手」を主体にした会話ができるかどうか。その場にいない人の話をして面白い??

「自分」や「相手」を主体にした会話ができるかどうか。その場にいない人の話をして面白い??

2017/12/25 ▼ ビジネス全般

とあるグループでの飲み会に参加しながら、ふと違和感を覚えたことがありました。 その場で交わされる会話のほとんどが、「◯◯さんが〜」のような...

記事を読む

「ガチ!ゴルフ Grand Prix」というゴルフ番組を発見。いろいろな層のゴルファーが楽しめます!

「ガチ!ゴルフ Grand Prix」というゴルフ番組を発見。いろいろな層のゴルファーが楽しめます!

2017/12/22 ゴルフ, ▼ スポーツ

昨日たまたまつけたテレビで面白そうなゴルフ番組を発見しました。 ガチ!ゴルフ Grand Prix 初めて見た番組は「ガチ!ゴルフ Gr...

記事を読む

税理士試験合格後も企業勤務を続けるという選択。迷いがあるうちはあわてて辞めないほうが良い!?

税理士試験合格後も企業勤務を続けるという選択。迷いがあるうちはあわてて辞めないほうが良い!?

2017/12/22 ▼ 税金・税理士, ▼ 独立開業, 税理士, 税理士試験

税理士試験の合格発表から1週間経ちました。 無事に税理士試験をクリアして、今後の働き方に悩み始めたという人もいるのではないかと思います。 ...

記事を読む

経営者や税理士の世代交代のタイミング。女子サッカーの川澄選手のコメントに感じたこと。

経営者や税理士の世代交代のタイミング。女子サッカーの川澄選手のコメントに感じたこと。

2017/12/21 ▼ 税金・税理士, ▼ ビジネス全般, 税理士

どの世界でも世代交代は避けられないものです。 ただ、そのタイミングというのは難しいものだと感じています。 世代交代という言葉が好きではな...

記事を読む

自己資本比率とは会社の強さを表す指標。気にする必要がない会社も!?

自己資本比率とは会社の強さを表す指標。気にする必要がない会社も!?

2017/12/19 会計, ▼ 会計・経理

自己資本比率とは何を表すものか? いろいろな表現の仕方がありますが、一言で言うなら「会社の強さ・財務の安定性」を表す指標」ということになり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ