税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
ビジネスにも通じる教育論〜鈴木光司さんの教育講演会に参加して〜

ビジネスにも通じる教育論〜鈴木光司さんの教育講演会に参加して〜

2016/6/22 ▼ ビジネス全般

先日、「貞子」の生みの親である作家の鈴木光司さんによる講演を聴く機会がありました。 テーマは「なぜ勉強するのか」で、超有名作家と教育論...

記事を読む

消費税を納めるのは誰か?~消費税の基本を確認1~

消費税を納めるのは誰か?~消費税の基本を確認1~

2016/6/21 ▼ 税金・税理士, 消費税

税理士試験で消費税法に合格してから現在までの約7年、消費税については実務で使用する部分を中心に知識をアップデートしてきました。 そして...

記事を読む

税制改正を理由とする減価償却方法の変更は無条件で認められる?

税制改正を理由とする減価償却方法の変更は無条件で認められる?

2016/6/20 ▼ 税金・税理士, 会計, ▼ 会計・経理, 経理業務, 税制改正

企業会計基準委員会のホームページで「平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い」が公表されました。 この取扱い...

記事を読む

税理士の活動いろいろ〜建議なんていうものもあります

税理士の活動いろいろ〜建議なんていうものもあります

2016/6/17 ▼ 税金・税理士

税理士の活動といえば、税務相談やその他の経営相談、税務申告などがパッと思い浮かびます。 このようなクライアントに対するサービス提供だけ...

記事を読む

イチロー選手の快挙に触れ、人生の折り返し地点からの今後を考える

イチロー選手の快挙に触れ、人生の折り返し地点からの今後を考える

2016/6/16 ▼ スポーツ

イチロー選手が日米通算ヒット数で、メジャーリーグの最多安打記録を超えました。 長年にわたり、日々コツコツとやるべきことを積み上げてきた...

記事を読む

無料セミナーを受講するときに最低限の礼儀として心掛けていること~無断欠席と途中退席は出来るだけ避けるようにしています

無料セミナーを受講するときに最低限の礼儀として心掛けていること~無断欠席と途中退席は出来るだけ避けるようにしています

2016/6/15 ▼ 仕事術・時間術

世の中にはいろいろな無料セミナーがあります。 税務会計の分野で興味のある内容なら、貴重な情報収集の場として利用させていただいています。 ...

記事を読む

社員を採用することの難しさ~中途採用ではタイミングやフィット感などが重要

社員を採用することの難しさ~中途採用ではタイミングやフィット感などが重要

2016/6/14 ▼ ビジネス全般

社員を採用するというのは本当に難しいと感じています。 新卒の場合はまだしも、中途採用で1~2名を採用しようとする場合にはなおさらです。...

記事を読む

税理士法の講演を聴講〜やはり「名義貸し」の問題は避けられません

税理士法の講演を聴講〜やはり「名義貸し」の問題は避けられません

2016/6/14 ▼ 税金・税理士

先週末、東京青年税理士連盟の総会で税理士法についての講演を聞く機会がありました。 税理士法とは税理士の制度を定めている法律で、税理士が...

記事を読む

アルコール確認0円〜初めて目にしました。

アルコール確認0円〜初めて目にしました。

2016/6/10 ▼ ビジネス全般

勉強会の帰り道、餃子の王将で餃子定食と生ビールを注文しました。 伝票を見てビックリ、「アルコール確認0円」の表示を初めて目にしました。...

記事を読む

職場でストレスチェックを受けました。微妙な感じです。

職場でストレスチェックを受けました。微妙な感じです。

2016/6/10 ▼ ビジネス全般

本日、職場でストレスチェックを受けました。 今回のものは「Co-Labo」というもので、比較的大手のようです(自分自身は初めて知りまし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ