社員を採用することの難しさ~中途採用ではタイミングやフィット感などが重要

社員を採用するというのは本当に難しいと感じています。

新卒の場合はまだしも、中途採用で1~2名を採用しようとする場合にはなおさらです。
一言でいえば「縁があるかどうか」に尽きるのでしょうが。

優秀な経歴の持ち主でも採用できるとは限らない

履歴書や職務経歴書などの応募書類を見る機会がたまにありますが、羨ましくなるほど素晴らしい経歴書を目にすることもあります。

・書類だけではまったく分からない。
・会ってみたらイメージと違っていた。
というケースもあるので、何とも言えませんが、印象が良いことは間違いありません。

しかし、面接にはつながらないケースもあります。

中途採用かつ1~2名の少人数というのがポイントで、優秀かどうかに関わらず求めている人材像(職務経験や志向など)にフィットしなければ仕方ありません。

縁がないと感じるケース

・書類をみるとおそらく優秀だけど、会社が求めている人材像とは少し違う。
・今とは違うタイミングだったら採用したい(したかった)。
というような場合に、縁がないと感じることが多いです。

これとは逆に、会社側が面接のオファーを出しても、その直前に別の会社に決まってしまったということもあります。

残念ではありますが、縁が無かったと思って諦めるしかありません。

会社側の立場と求職者側の立場で考えること

会社側の立場から考えた場合、避けたいのは
・求めていた人材像とは少し異なる。
・少し引っ掛かる部分があるが他にあまり良さそうな応募がない。
・そろそろ採用しないと業務に支障をきたす。
というような、やや消極的な理由で「とりあえず」採用してしまうことです。

採用時に感じる「違和感」のようなものは当たっていることが多いと感じています。

「とりあえず」の採用は、会社にとっても従業員にとっても時間、お金のムダ遣いになる可能性が高いので、避けるべきでしょう。

一方で求職者側の場合、自分のスキルが足りている(と感じている)にも関わらず決まらないのは、タイミングを含めた「縁」だけかもしれません(楽観的すぎるでしょうか?)。

まったく手が届かない職種を希望している場合は別ですが、そうでなければ焦らず諦めずに探していれば、いつか良い職場と出会えるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

いつも行くヘアサロンの担当の人が長期の休み中で、違う人にカットしてもらいました。

今回の人に特に不満があるわけではありませんが、細かい説明なしにカットしてもらえていた
いままでがいかに有難かったかを再認識しました。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

ランチパック 新しい種類

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする