同じ間違いを繰り返さないことが成功の秘訣!「またやってしまった」をなくすことに注力を!!

仕事でもスポーツでも勉強でも、成功するためには「同じ間違いを繰り返さない」ことが大切だと考えています。

プロ野球を見ながら感じること:同じ間違いを何度も・・・

ここ数年、プロ野球で応援しているジャイアンツを見ていて感じることが、「同じ間違いを繰り返している」ということです。

以前からその傾向があったとはいえ、ここ1〜2年はその傾向が顕著かなと。

具体的には
・同じチームに負け続ける。
・同じピッチャーに毎回抑えられてしまう。
・同じバッターに打たれる。
・同じような展開で試合に負ける(試合終盤に抑え投手が崩れて逆転負け)。
といったところです。

厳しいプロの世界、いつも思い通りの結果が出るわけではありません。

それでも、同じような展開、同じような負け方を繰り返すというのは、見ている側にとってもかなりストレスフルな状況です。

このままの展開だとまた逆転されそうだな、と思っていたら案の定・・・なんて試合が今年だけでもかなりありました。

もちろんプレーしている側の選手のほうがはるかにストレスがたまっていることは間違いないのですが。。。

いくらプロとは言え、あきらかな力不足であれば、ある程度は仕方ない部分があるかもしれませんが、そこまでの差があるとも思えません。

であれば、何かしらの工夫の跡くらいは見たいものだなと感じています。

少なくとも
「VTRを見ただけではいつの試合なのか分からない(いつも同じ負け方・・・)」
なんてことは、できる限り避けてほしいところです。

試験勉強でもポイントは「同じ間違いをしないこと」

「同じ間違いをしないこと」が大切だというのは、税理士試験をはじめとする勉強にも当てはまります。

税理士試験の勉強をしていたときには、ずっと間違いノートを作成していました。

・日付
・間違えた内容
・正しい内容と間違えないようにするポイント
を1項目につき1〜2行程度でメモ書きしていたくらいの簡単なものではありましたが。

毎月のテストや直前期の模擬テスト、日々の勉強の中でどうしても覚えられないものなどについては間違いノートに記入して、基本的には毎日1回は眺めるようにしていました。

毎日見る必要あるの?なんて最初は思っていましたが、同じ間違いをしないため、忘れてしまわないためには、非常に効果がある方法でした。

また、問題を解いていて間違えてしまった場合、「解説を読んで終わり」ではなく、必ず自力で解いて確認をしていました。

さらに、「100点が取れるまで何度でも繰り返す」という方法をとっていました。

ちょっとしたケアレスミスだとしても、100点が取れなければ解き直しです。

・ケアレスミスだとしてもケアレスミスをしてしまった理由がある。
・本番(本試験)でそのケアレスミスが出ない保証はない。
・だから普段から免除ともしない。
と考えていました(当時の先生から習った方法だったと思いますが)。

本当に理解できていなければ100点は取れませんし、ケアレスミスをしたらまた解き直しですので、緊張感もうまれます。

非常につらいところではありましたが、「すべては同じ間違いをしないため」であると言い聞かせて取り組んでいました。

仕事でも「次からは」「次こそは」が口グセになっていないか??

同じ間違いをしないことが大切なのは、仕事にも当てはまりますね。

・また間違えてしまいました
・次からは・・・
・次こそは・・・
・これからは・・・
と毎回のように言っていたら、進歩がありません。

顧問先の方などからそのように言われると、
「別に大したことでないし、いいんじゃないの?」
と思うことも多いです。

ただし、本人が「それでは嫌」「改善したい」と考えているなら話は別です。

間違えてしまったことについて
・徹底的に原因を探す
・その原因を潰すための方法、対策を考える
・その対策を忘れないようにする
という当たり前のことを愚直にこなすことが必要です。

原因を考えるときには「なんとなく・・・」というあいまいな考え方は認めず、しっかりと深掘りしながら理屈付けをしたうえで、対策を考えることが大切です。

そのようにしてミスをパターン化することが出来れば、7割方は克服したと言っても良いのではないかと思っています。

あとは粛々と間違いノートやチェックリストなどを作りながら、間違えないように対策を行うだけですので。

そのうえで、やりながら違う原因が見えてきたり、登場してきたら、その対策を追加すれば良いだけです。

スポーツや勉強、仕事を一括りにして良いのかどうか、という問題はさておき、このように「同じ間違いを繰り返さない」ということが成功の秘訣であることは間違いないと思います。

「そんなことは頭では分かっている」と思っても、本当に「理解して行動できているか?」は別物なので、「実は足りていないかも??」と思って見直してみると良いのではないでしょうか。

なんてことを書いていますが、ふと思い出してしまいました。

それは、ゴルフのとき、苦手なホールでドライバーを使ってOBを出している自分のことです…

対策として考えられるのは
・ドライバーを持たないこと(ドライバーを技術的に克服することのハードルは高いので)
・そのコースに行かないこと
・ゴルフをやらないこと
あたりかと。

「ミスをなくすこと」と「そのような場面を避けること」とは別ですので、「そのコースに行かない」「ゴルフをやらない」は選択肢からは外すべきではありますね。。

なんだか最後に反省文のようになってしまいましたが、自戒を込めて、ということで。


【編集後記】

昨日の夜は税理士会の野球部で練習試合が予定されていましたが、雨で中止になってしまいました。
人工芝の野球場でのナイター野球はなかなか機会がないので、少し残念でした。。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

ブランパスタサラダ
Amazonでコピー用紙購入


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする