税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
決算で直面する時間との戦い。拠り所は「重要性」〜「在庫表チェック」は大切だが時間はかけたくない〜

決算で直面する時間との戦い。拠り所は「重要性」〜「在庫表チェック」は大切だが時間はかけたくない〜

2016/10/8 ▼ 会計・経理

経理部門で働く人にとって決算は時間との戦いです。 そのため、出来るだけ効率良く決算業務を進めていかなければなりません。 おろそかには...

記事を読む

電子書籍と紙の書籍。両方選べる場合に紙の書籍を選ぶ自分なりの基準。

電子書籍と紙の書籍。両方選べる場合に紙の書籍を選ぶ自分なりの基準。

2016/10/7 ▼ 仕事術・時間術

ここのところ購入する本に占める電子書籍の割合が増える一方でしたが、少しずつ紙の書籍の存在価値も見直しつつあります。 電子書籍の割合が増える...

記事を読む

iPhoneの電源が突然入らなくなり・・・そのまま有償で交換することになりました。

iPhoneの電源が突然入らなくなり・・・そのまま有償で交換することになりました。

2016/10/6 ▼ PC・スマホ

先週、突然iPhoneの電源が入らなくなりました。 思い当たる節がなくもないのですが、いまいち納得もできず。 なんとかそのまま修...

記事を読む

賃貸オフィスや店舗を借りるときの保証金。返還されないことが確実なものは費用にしておきましょう。

賃貸オフィスや店舗を借りるときの保証金。返還されないことが確実なものは費用にしておきましょう。

2016/10/4 ▼ 税金・税理士, ▼ 会計・経理

オフィスや店舗を借りるときに支払う保証金には、「返還されるもの」と「返還されないもの」が含まれています。 返還されないものは、「保証金...

記事を読む

価値観が合う人や似た境遇の人と一緒にいる居心地の良さとメリット

価値観が合う人や似た境遇の人と一緒にいる居心地の良さとメリット

2016/10/4 ▼ ビジネス全般

社会人になってからの約20年間、いろいろな方とお付き合いをさせていただいてきました。 最近になって、社内/社外問わず、自然に価値観が合...

記事を読む

来年の税理士試験に向けた学習開始から1ヶ月。このタイミングで一度振り返ってみましょう。

来年の税理士試験に向けた学習開始から1ヶ月。このタイミングで一度振り返ってみましょう。

2016/9/30 ▼ 税金・税理士, 税理士試験

来年の税理士試験に向けて専門学校に通っている方は、授業が始まってからちょうど1ヶ月くらい経過した頃だと思います。 月に1度のテストが終...

記事を読む

ゴルフでの「ナイスショット!」や「ナイスオン!」の声掛け。競技のときはまずは控えめに。

ゴルフでの「ナイスショット!」や「ナイスオン!」の声掛け。競技のときはまずは控えめに。

2016/9/29 ゴルフ, ▼ スポーツ

ゴルフ場での「ナイスショット!」や「ナイスオン!」の声掛けは、時と場合によっては安売りし過ぎないほうが良いときもあります。 気持ち良くラウ...

記事を読む

待っていてもなかなかやって来ない「本当に聞きたいセミナー」。だったらお金を払ってしまえば良い。

待っていてもなかなかやって来ない「本当に聞きたいセミナー」。だったらお金を払ってしまえば良い。

2016/9/28 ▼ 仕事術・時間術

世の中ではいろいろなセミナーや研修が開催されています。 有料のものから無料のものまで、セミナーにもいろいろあります。 無料のもの...

記事を読む

消費税の税抜経理と税込経理。どちらを選択するかの影響は消費税だけではない〜消費税の基本を確認8〜

消費税の税抜経理と税込経理。どちらを選択するかの影響は消費税だけではない〜消費税の基本を確認8〜

2016/9/27 ▼ 税金・税理士, 会計, ▼ 会計・経理, 法人税・所得税, 消費税

消費税の経理処理には2通りの方法があります。 1つが「税込経理方式」、もう1つが「税抜経理方式」と呼ばれる方法です。 消費税の税込経...

記事を読む

会社員なら避けて通れない人事評価制度〜100%満足できる制度はありませんがその世界から飛び出すことは可能です〜

会社員なら避けて通れない人事評価制度〜100%満足できる制度はありませんがその世界から飛び出すことは可能です〜

2016/9/27 ▼ ビジネス全般

会社員としては避けて通ることが出来ないものの1つが「人事評価制度」です。 いくら公平・公正な仕組みにしようと考えても、全員が納得出来る...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ