余計な税金を払わないために注意すること。「なんとなく分かっている。」というその「なんとなく」が危険!?

「なんとなく分かっている」ということが多くあると思いますが、「税金」についてはその「なんとなく」がかえって危険ということもあるので、注意が必要です。

余計な税金を払わないようにするために。

ちなみに税金が余計とか、必要な税金を払わないようにしよう、とかそういうことではありません。

余計な税金とは
・本来なら払わなくても良い税金
・知っていれば減らすことができた税金
ということです。

会社なら法人税や消費税、個人なら所得税や消費税や相続税など、普段の生活や仕事のなかで、関係する税金にはいろいろなものがあります。

それらのものに共通して言えるのが、「分かりにくい」ということです。

基礎となるのが税法という法律であり、税法の文言が分かりにくいのは仕方ないかもしれません。

ただ文言だけの問題ではなく、適用を受けるためのルールそのものが分かりにくいものが多いです。

・〇〇という税金の優遇を受けるなら、△△という資料の提出が必要
・□□という規定の適用を受けるなら、前年中に届出が必要
・一定の条件を満たしてしまっていたら、××年は適用が受けられない
などなど。

これって冗談なの?って思いたくなるくらい、文章を読んでいても分かりにくいものが多いです。

だからこそしっかりと内容を把握しておかないと、「余計な税金」を支払うことになってしまいかねないのです。

なんとなく分かっていること。

税金についても、「なんとなく分かっていること」というのはあると思います。

多くの人が気になる話題はニュースにもなりますし、ググればそれなりに情報を調べることもできますので。

ただ、「税金」に関しては、この「なんとなく」が非常に危険だと思っています。

例えば消費税の場合、ある適用を受けようとした場合、前事業年度中に届出が必要なものがあります。
で、自社には無関係と思っていたので届出をしなかったものの、実は要件を満たしているので届出をしておけば余計な税金を払わなくて済んだのに・・・とか。

これ以外でも
・なんとなく分かっている
・その知識に基づいて、なにかしらの判断をした
・なんらかのきっかけで、詳しく調べたり聞いたりしてみたら、損をしていた
なんてことが起こりかねません。

何も知らなければ「誰かに相談しなければ!」と思うところでしょう。

ところが、「なんとなく分かっている」と相談しなくても大丈夫だと思ってしまい、結果として判断を間違えてしまう危険性があるのかなと。

「早めに相談しておけば良かった」と後悔しないために。

「税金」の場合、余計な税金を払ってしまったとしても、後からでは取り戻せないものも多いです。
必要な要件を満たしていなければ、どうしようもありません。

「自分自身に経験があり100%間違いがない」ということであれば、それは問題ないかもしれません。

ただ、そうではないことのほうが圧倒的に多いと思います。

・ググってみたけど本当にこれで正しいのかな?
・何か見落としていることがないかな?
・自社や自分にとっても、これって当てはまるのかな?
など、個別具体的に確認したいこと、気になることがあるはずです。

「早めに相談しておけば良かった」と後悔しないためには、「分かっていることでも念のために確認する」くらい慎重に考えていく必要がありますし、気軽に相談できる人を見つけておくということも大切なことだと考えています。


【編集後記】

まさかまさか・・・で、痛風が復活してしまいました。
1ヶ月前に発作が起きたときと同じくらいの痛みと腫れ。
時期的なこともあって軽めの飲酒をすることがありましたが、しばらくは断酒が必要かもしれません。
とりあえず健康的な年末年始になりそうですが、年明けは1月4日からブログを再開します。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

ごはんですよおにぎり


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする