税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
「歩きタバコ」をするなら頭から段ボール箱をかぶってほしい!

「歩きタバコ」をするなら頭から段ボール箱をかぶってほしい!

2019/9/11 ▼ 働き方・生き方, ▼ 健康

見かけることが少なくなってきた歩きタバコ。たまに遭遇するとやっぱりイラっとしてしまいますね。 「歩きタバコ」をするなら段ボール箱を頭...

記事を読む

勘定科目を設定するときの考え方。与えられたものをそのまま使う必要はありません。

勘定科目を設定するときの考え方。与えられたものをそのまま使う必要はありません。

2019/9/10 会計, ▼ 会計・経理, 経理業務

どのような勘定科目を使用するか。会計ソフトで用意されているもの、税理士から言われたもの、をそのまま使う必要はありません。 勘定科目の...

記事を読む

鍛えるべきタイミングではしっかりと鍛えておくべき。過保護では「強く」育たない!?

鍛えるべきタイミングではしっかりと鍛えておくべき。過保護では「強く」育たない!?

2019/9/9 ▼ 働き方・生き方, 仕事術, ▼ 仕事術・時間術, ▼ ビジネス全般

仕事でもスポーツでも、「鍛えるべきタイミング」では過保護にならず、しっかりと鍛えておくことが大切だと改めて感じています。 不本意だっ...

記事を読む

金額が小さくても脱税は脱税。「義務」は「小さい」ことを理由に逃れることができないもの。

金額が小さくても脱税は脱税。「義務」は「小さい」ことを理由に逃れることができないもの。

2019/9/7 ▼ 税金・税理士, 節税, 税務調査, 税理士

とある脱税事件で、「被告に有罪判決」というニュースが報じられました。 とある脱税事件 先日、とある脱税事件での有罪判決というニ...

記事を読む

まずは行動!により「天気の子」を観た結果は2勝2敗!でも得失点差ではプラス!?

まずは行動!により「天気の子」を観た結果は2勝2敗!でも得失点差ではプラス!?

2019/9/5 ▼ 働き方・生き方, ▼ ビジネス全般

昨日、大ヒット上映中の映画「天気の子」を観てきました。私自身の感想は、「うーん、やっぱりか・・・」という、ある種、想定通りの結果となりまし...

記事を読む

体罰になるかどうかは信頼関係次第!?行き過ぎは「NG」でも「教育の範疇ならOK」という価値観も昔は「有り」だったと思い出したこと。

体罰になるかどうかは信頼関係次第!?行き過ぎは「NG」でも「教育の範疇ならOK」という価値観も昔は「有り」だったと思い出したこと。

2019/9/5 ▼ 働き方・生き方

以前と比べて「体罰で処分される」とか「痛ましい虐待」などのニュースが増えている気がします。ふとした会話のなかで、自分が悪ガキだった頃のこと...

記事を読む

消費税率アップに備えて。タイミングの違いによる8%と10%の境目は??

消費税率アップに備えて。タイミングの違いによる8%と10%の境目は??

2019/9/3 ▼ 税金・税理士, 消費税, 税制改正

消費税率アップまで残り1ヶ月をきり、テレビでも再び増税ネタが増えてきました。今回は、購入タイミングによる8%と10%の境目で紛らわしいもの...

記事を読む

「学び」は実践をもって完成される。本多静六さんの言葉に触れ、改めて「実践してこそ!」と心に刻みました。

「学び」は実践をもって完成される。本多静六さんの言葉に触れ、改めて「実践してこそ!」と心に刻みました。

2019/9/2 ▼ 働き方・生き方, 仕事術, ▼ 仕事術・時間術, ▼ ビジネス全般

実践することが大切。「頭では理解していてもなかなか行動に移せない」ことがありますが、本多静六さんの言葉で「実践することの大切さ」を再認識し...

記事を読む

ゴルフボールはどのように選べばよい?結論は・・・

ゴルフボールはどのように選べばよい?結論は・・・

2019/8/30 ゴルフ, ▼ スポーツ

ゴルフボールはどのように選べばよいでしょうか。先日そんな会話をする機会があり、ふと過去から現在までのことを振り返ってみました。 ゴル...

記事を読む

レジ設置補助金の手続き要件が緩和。まだ間に合います。

レジ設置補助金の手続き要件が緩和。まだ間に合います。

2019/8/29 ▼ 税金・税理士, 消費税, 税制改正

軽減税率に対応するレジを設置した場合の補助金について、受け取るための要件が緩和されることになりました。 レジを設置すると受け取れる補...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ