税務+会計+ときどきゴルフ

東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)

フォローする

  • プロフィール
  • 仕事のご依頼・お問い合わせ
すべてを筋トレに結びつけるユニークな本を読んで気持ちも前向きに!?〜いろいろなものに興味を持ってチャレンジを〜

すべてを筋トレに結びつけるユニークな本を読んで気持ちも前向きに!?〜いろいろなものに興味を持ってチャレンジを〜

2017/5/10 ▼ ビジネス全般, ▼ 健康

本屋さんの筋トレコーナーで手に取った本がなかなかユニークで、思わず買ってしまいました。 メンタル、ダイエット、仕事、恋愛などいろいろな...

記事を読む

「大は小を兼ねる」はどんなときでも当てはまる?〜ビジネスパートナー選び〜

「大は小を兼ねる」はどんなときでも当てはまる?〜ビジネスパートナー選び〜

2017/5/9 ▼ ビジネス全般

「大は小を兼ねる」はどんなときでも当てはまるでしょうか? 「ビジネスパートナーを選ぶ」という場面では当てはまらないケースが多い ので...

記事を読む

経営者が頼れるのは利益?それともお金(キャッシュ)?

経営者が頼れるのは利益?それともお金(キャッシュ)?

2017/5/8 ▼ 会計・経理

利益が出ている会社は良い会社でしょうか? 一般的には良い会社でしょう。 ただ、利益が出ていればOKかというと、そうとも限りません。 ...

記事を読む

税理士試験受験生にとってのゴールデンウィーク〜軌道修正するには良いタイミング〜

税理士試験受験生にとってのゴールデンウィーク〜軌道修正するには良いタイミング〜

2017/5/2 ▼ 税金・税理士

ゴールデンウィークに入り、世間では大型連休を楽しむ方々も多くいますが、税理士受験生にとっては、あまり羽根を伸ばすことが出来ない時期に突入しつ...

記事を読む

有資格者は会社を救えるか?〜「数字を見る力」と「問題解決力」は別物!〜

有資格者は会社を救えるか?〜「数字を見る力」と「問題解決力」は別物!〜

2017/5/1 ▼ ビジネス全般

社員を採用する場合の基準はいろいろありますが、分かりやすい基準の1つが資格です。 では、有資格者はみな優秀で、会社や組織を救ってくれる(貢...

記事を読む

(ゴルフの基本ルール)打つ順番のルールと順番を間違えた場合の罰則は?

(ゴルフの基本ルール)打つ順番のルールと順番を間違えた場合の罰則は?

2017/4/28 ゴルフ, ▼ スポーツ

ゴルフではコースでラウンドするときに、最低限覚えておくべきルールがあります。 「打つ順番」も必ず知っておくべきルールのうちの1つです。 ...

記事を読む

退職金制度で悩んでいるなら「中退共」は検討の価値あり!

退職金制度で悩んでいるなら「中退共」は検討の価値あり!

2017/4/28 ▼ 税金・税理士, ▼ 会計・経理

中小企業の中には退職金制度を設けていない会社もありますが、従業員の満足などを考えると、やはり何かしらの制度はあったほうが良いのではないかと思...

記事を読む

隣の同期は「コソ勉」してるかも!?~まとまった時間があれば将来のために時間を使うべき~

隣の同期は「コソ勉」してるかも!?~まとまった時間があれば将来のために時間を使うべき~

2017/4/26 ▼ ビジネス全般

ゴールデンウィークが近づいてきて、大型連休を楽しみにしている人も多いと思います。 思いきって遊ぶのも良いですが、将来のために時間を使うこと...

記事を読む

社内のゴルフコンペ費用を会社が負担する場合の取扱い〜ゴルフと税金〜

社内のゴルフコンペ費用を会社が負担する場合の取扱い〜ゴルフと税金〜

2017/4/26 ▼ 税金・税理士, ゴルフ, 法人税・所得税, ▼ スポーツ

「ゴルフに関する費用といえば交際費」と考えている方は多いかもしれません。 実際、役員や従業員を対象とした社内のゴルフコンペ費用を会社が...

記事を読む

数値で会話をするときは「その数値の前提」の確認も大切〜空気を読む必要はありません〜

数値で会話をするときは「その数値の前提」の確認も大切〜空気を読む必要はありません〜

2017/4/24 ▼ 会計・経理

仕事柄、数値を使って会話をすることが多いです。 数値というのは曖昧さがなくて分かりやすい反面、その前提が違っていると話が噛み合わず、無...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • Next
  • Last

サービスメニュー

税務顧問

税務相談・セカンドオピニオン

パートナー型コンサルティング

Web顧問サービス

執筆・セミナー

管理人

塩野貴之/東京都豊島区巣鴨
税理士

社外参謀
ジャパンコンサルティングファーム参画

キャッシュフローコーチ®
日本キャッシュフローコーチ協会所属

認定経営革新等支援機関

20年以上の一般企業勤務の経験を活かして顧問先をサポートしています

1974年1月 埼玉県生まれ
東京都豊島区(巣鴨)在住

塩野貴之税理士事務所
https://www.shiono-tax.com/

詳細なプロフィールはこちら

最近の投稿

  • ビジネス書2冊のお値段で一生使える「会社のお金に関する考え方」が学べるセミナーのお知らせ
  • 改めて「お金」を最優先に考える!
  • 先を見据えながら「一気通貫した攻め方/戦い方ができているかどうか?日本シリーズを見ながら感じたこと。
  • 「中小企業税制パンフレット」が公表されました
  • 「先送り癖」にも程がある??「そんなものかも」と思っていたほうがラクですね。

著書(「ひとり税理士」10人による共著)

おかげさまで重版決まりました!

十人十色の「ひとり税理士」という生き方

posted with ヨメレバ
井ノ上 陽一 大蔵財務協会 2018-05-30
Amazon
楽天ブックス

雑誌「会計人コース」に記事を執筆しました!

税理士受験生向け雑誌「会計人コース4月号」に「本試験得点パターン別対策法」という記事を執筆しました。

 

http://www.kaikeijin-course.jp/


アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • ▼ 働き方・生き方
  • ▼ 税金・税理士
    • 節税
    • 税務調査
    • 法人税・所得税
    • 消費税
    • 事業税
    • 固定資産税
    • 税制改正
    • 税理士
    • 税理士試験
  • ▼ 会計・経理
    • 会計
    • 経理業務
    • 資金繰り
  • ▼ 仕事術・時間術
    • 仕事術
    • 時間術
  • ▼ ビジネス全般
  • ▼ 独立開業
  • ▼ スポーツ
    • ゴルフ
    • 野球
    • マラソン
  • ▼ PC・スマホ
  • ▼ 便利なもの
  • ▼ ブログ
  • ▼ 執筆
  • ▼ 健康
  • ▼ 行田
  • 未分類
© 2015 税務+会計+ときどきゴルフ