最近では、
私もラウンド(特にセルフプレーのとき)にはGPS距離測定器が欠かせません。
今のところは最低限の機能があれば良いと考えており、
ゴルフ用のGPS距離測定器とは
GPS距離測定器とは、GPSを利用して、
・グリーンまでの残り距離
・バンカーや池などのハザードまでの距離
・自分が打ったボールの飛距離、などなど。
あらかじめ測定器にはゴルフ場(国内のゴルフ場のほとんど)
そして、自分がいる位置をGPSが捉えて、測定器のゴルフ場データと合わせることで、
また最近では、多くの競技で距離測定器の使用が認められるようになってきています(機能が制限されているケースがあるため、使用には注意が必要ですが)。
「狙った距離を打てないから不要」は本当?
購入した頃は周りで測定器を持っている人が少なかったこともあり
そうすると
「どうせ距離が分かってもその通り打てないからいらない」
という方が少なからずいました。
ですが、例えばグリーンを狙ったものの届かずに手前のバンカーに捕まった場合、
・自分のショットが悪かったのか
・そもそも打とうとしていた距離が間違っていたのか
によって、その後の課題は変わってくるのではないでしょうか。
少しでもスコアにこだわるゴルフをするのであれば、
距離測定器いろいろ
距離測定器にもいろいろな種類があり、GPSタイプとレーザータイプに分かれます。
GPSタイプには次のようなものがあります。
・腕時計タイプのもの
・コースのレイアウトが見られるカラータイプのもの
レーザータイプというのは、目標物を指定してそこまでの距離を測ることができるもので、以前は高額なものが多かったのですが、比較的安いものも販売されるようになっています。
値段も機能次第でピンキリ、好みに応じて選ぶことができます。
メリットと注意点
距離測定器を使うメリットは大きく次のようなものになると思います。
・セルフプレーで距離を確認することができる。
・キャディ付きプレーでもキャディさんが近くにいない場合など、自分で距離を確認できる。
・自分の打った球の落ちた場所が見えない場合(林の中なども含め)、自分の打った距離から
だいたいの場所を想定することができる。
普通に使う分には、間違いなくプレーファストにつながります。
ただし、距離の確認に必要以上に時間をかけたり、コース上でいろいろな機能を試そうとするとスロープレーになる危険性があるので注意が必要です。
いままでに使ったことがない方は、まずはシンプルな機能のものから試してみても良いのではないでしょうか。
【編集後記】
米国の自動車メーカーのフォードが日本から撤退するようですね。
大学生のころから憧れて欲しかったフォード車を社会人になってようやく購入。
高速で煙を吹いて廃車になった10年以上前の出来事は、一生忘れられない思い出です・・・