税理士を探すタイミングと選ぶときに確認しておきたいこと。

どのようなタイミングで税理士を探せばよいでしょうか。
また、税理士を選ぶときにはどのようなことを確認しておくのがよいでしょうか。
何を優先するかは「人それぞれ」ですが、最低限確認しておくべきことを挙げてみます。

税理士を探すタイミング

会社を作ったときや個人で事業を始めたときなど、税理士を探そう、税理士を選ぼうというタイミングがあると思います。

もちろん、まだ会社を作ったばかり、事業を始めたばかり、というような状況であれば、「税理士は必要ないよね」と感じることが多いかもしれません。

では、どんなタイミングを税理士を探すのがよいでしょうか。

いろいろな考え方があると思いますが、

いろいろと聞きたいことが出てきたタイミング

というのが1つのきっかけになるのではないかと考えています。

会社が大きくなってきたり、利益が出てくれば
・税金はどうなるの?
・どのように申告するの?
・ふだんどんなことをしておく必要があるの?
など、聞きたいことが出てくると思います。

そのように聞きたいことが出てきたときは、税理士の探し時かもしれません。

・知りたいことがあるが聞く相手がいない
・どうしたらよいかが分からない
というときに、質問することができる存在は必要になりますので。

なお、税理士の「顧問契約」ではなく、個別に、単発で相談する、という方法もアリだとは思います。

一方、
・ほとんど売上がない
・税金を考える必要もなさそう
・あまり聞きたいこともない
・自分でやるのが好き
ということであれば、なんとなく「見よう見真似」での対応でもいけるかもしれません。

それでも、最低限のことを解説した書籍などで、概要を把握しておく必要はありますが。

どのようなことを確認しておくとよいか

「そろそろ税理士を探すタイミングだな」と感じたとして、税理士選びをするときにはどのようなことを確認しておくのがよいでしょうか。

いろいろな観点があるとはいえ、重要なのは

自分が必要と感じることに対して、どのような価値を提供してくれるのか?

ということになると思います。

たとえば、自分が税理士に求めることが

「とにかく安い費用で申告書を作成してくれること」

であるならば、とにかく安さを売りにしている税理士が提供する価値(=安さ)への満足度が高くなるでしょう。

場合によっては、値段勝負で相見積もりを取りながら叩きまくって交渉することで、さらなる満足感を得られるかもしれません。

逆に、高くてもいいから、しっかり・じっくり相談に乗ってほしいのであれば

・1回あたりの打ち合わせ時間の長さ(たっぷり時間が取れる)
・相手のタイプ(話を聞いてくれそうなタイプかどうか)

といったあたりが「価値」と言えるでしょう。

このように、税理士に何を期待するか?何を求めるか?によって、事前に確認しておくべきことが変わってくるわけです。

たとえば、次のような要望があるのなら、「自分にとって価値がある税理士」のタイプも変わってくると思います。
・ある専門分野に詳しい人がよい=>その専門分野に特化した税理士
・会社の実務に詳しい人がよい=>企業での勤務(実務)経験がある税理士
・記帳代行などすべてを任せたい=>業務一式を受けてくれる税理士
・税理士本人にみてほしい=>事務所職員に担当させない税理士
・税金だけでなく経営面などもいろいろ相談したい=>経験豊富な税理士
などなど。

いずれにしても、相手がどんな価値を提供してくれるのか?はしっかりと、シビアに見極める必要があります。

税理士という資格があるなら大差ないのでは?
という考えはまったく当てはまりませんので。。

会ってみてのフィーリングも大事

ちなみに、「どんな価値を提供してくれるのか」は大切な要素ですが、それと同じくらい重要なのが「会ってみてのフィーリング」だと考えています。

お互い人間同士ですので、フィーリングってやはり大事だなと。

・なんか偉そうだな・・・
・なんか調子良すぎるな・・・
・なんか人の話を聞かなそうなタイプだな・・・
などなど、もし会ったときの第一印象がこのようなものであれば、それは長く付き合える相手ではないかもしれません。

逆に「価値」の部分では、少し劣るかな?と思ったとしても、フィーリングがバッチリであれば、長い目でみたときに自分にとっての価値が高くなる可能性もあります。

こんな感じで、税理士を探す場合には
・自分が必要と感じることを明確にしておく
・その相手が提供してくれる価値を見極める
・そのなかでフィーリングがあう人を探す
ということを意識してみると良いのではないかと思っています。


【編集後記】

週末に訪れた焼肉屋さんは、かなり久しぶりに「ひどすぎる接客」のお店にぶち当たってしまいました。
「なぜこんなお店が2年続けていられるのか?」を学んでみるのも、面白いかも!?と思ってみたり。。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

いのね
昭和歌謡ショー
ニシキ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする